だが、優二(玉置浩二)たちに内緒にしておくと聞き
ほっとする洋子だった。
房子は、せっかくなんだからと
洋子に性格を変えたり、笑顔の似合う人になるよう
薦められる。
そんなある日、学校の給食室が壊れ、大(佐藤和也)と亜希(山内菜々)は、1週間お弁当を
持っていかなくてはいけなくなる。
洋子は、お弁当作りを引き受ける。
思い切り笑顔で引き受けたつもりの洋子だったが
亜希に「気持ち悪い・・」と言われ
みんな一斉に引く(汗)
洋子は、房子に相談するのだが、
房子は、愛情を込めて作れば伝わるという。
店頭で、本の内容を移したり
(店員にみつかる(汗))
スーパーで買い物をし洋子のお弁当大作戦が始まった。
下準備の様子は、ほんと大変そうでしたね。
あの苦労わかります・・
台所からすごい音が響く中で、
優二は、妻に話しかける。
「へんな子だな」
しかし、洋子の格闘する姿を見て
ほほえましく笑う。
洋子は、子供時代のお弁当のことを思い出した。
母親は、お弁当のことを言うと、冗談じゃないわとめんどくさそうに言う。
翌日、銀のアルミのお弁当箱を開けると
そこには、アンパンが入っているだけだった。
洋子は、一人アンパンを影で食べたことを思い出し
指を切ってしまう。
ぼーっとしてたせいかフライパンまで焦がしてしまい
悪戦苦闘は、続いた。
翌朝、お弁当は、完成。
洋子は、ぐったりしてしまった。
優二は、病院で診察を受けていた。
お弁当のことを話すと、牧野(岸田今日子)はお弁当の思い出を話す。
お弁当を全部食べてくれると
中の箸だけカラカラという音がする。
それを聞くとうれしかった。
全部食べてくれないときは、悲しく
寂しい気持ちがすると話す。
牧野は、優二の顔色がいい
最近優しくなった、輝いているという。
優二は、「最後の輝きってやつか・・ごめん」と
謝るのだった。
子供たちが帰ってきた。
台所にお弁当箱が置かれている。
中を確認すると大も亜希も残していた。
優二が帰ってくる。
残されたお弁当箱を見て怒ろうとする優二に
しょうがないし、食べるのは1回じゃないしと
洋子は、また、お弁当作りに励む。
優二は、そっと見守り、また吹き零れそうな鍋をみつけ
そっと火をとめる。
一生懸命作ったお弁当だったが、また、残されてしまう。
柳沼(成宮寛貴)と飯塚(小日向文世)は、パトロール中に洋子をみかける。
柳沼が洋子に近づく
柳沼は、洋子に記憶のことを聞くが
そっけない洋子
柳沼は、自分は、母や、姉に囲まれて育ったため
女性が傷ついて辛い思いをするのが嫌だという
力になりたい、それだけでなく、タイプだという柳沼に
洋子はいい人って苦手なんだよねと立ち去る。
房子がライスバーに行くと柳沼や、飯塚、優二も来ていた。
柳沼は、洋子の身元を捜すのに、メディアを通したらどうかと
提案する。
洋子の事実を知っている房子は、驚く。
飯塚は、彼女は、自殺未遂をしようとして
記憶を失ったので、なにか問題を抱えているのではと言う。
優二も逃げられない現実から目をそらしたいときが
あるのではという
そんな優二におまえなんかあったのか?と
心配する飯塚。
優二は、お受験とか教育費とかいろいろあると
話をそらした。
洋子は、お弁当作りを続けていた。
作っている最中にお弁当箱を割ってしまい
一回り小さいお弁当箱を優二に出してもらう。
頑張る洋子に
「愛ちゃんリラーックス」と励ます優二だった。
優二は、散歩にいこうかと洋子を誘う。
優二は、洋子が、負けず嫌いだよね?違う?と
聞く。
洋子は、負けず嫌いな人は、自殺なんてしないと思うと
答える。
負けず嫌いな人でも負けたら立ち直れないんじゃないかなという
優二。
洋子は、負けず嫌いな人は、負けたくないから
努力する・・いや、なんとなくそういう人じゃないっぽいという
洋子。
2人は、おしゃれなカフェを見つけて
入ってみる。
優二は、おいちゃんには、厳しいなと
入りずらそうだったが、
大丈夫なんじゃない?と言う洋子。
洋子の飲んでいるお酒がライチと聞くと
ちょっといい?と飲んでしまう。
うまいねーと優二は、おいしそうに飲み
飯塚に自慢しようと笑う
愛ちゃんと出会わなかったら、おいしいお酒も
知らずに死んでいったかもしれない
感謝、という優二
優二は、隣の客が食べている緑色の
カレーを指差す。
洋子は、タイカレーだと教えると
優二は、タイカレーを頼む。
2人のカフェの様子ほほえましかったですね。
くったくなく、洋子のお酒を飲んじゃうところなんて
なかなかできないと思うんですけどね。
優二は、すっと人の心に入ることができる人なのかな?
翌日、最後のお弁当の日だった。
大と亜希がお弁当を持っていく
終わったという洋子に
お疲れ様という優二だった。
優二は、警務課で、昨日食べたタイカレーが
うまかったとみんなに自慢する。
洋子は、スーパーでタイカレーを見つける。
家では、タイカレーの本を見る洋子だった。
作ってあげるのかな?
楽しみです^^
お弁当を持ち帰る2人。
洋子が持つと軽かった
振るとカラカラカラと音がする。
中を開けると空だった
亜希のお弁当も空だった。
洋子は、うれしさのあまり泣きそうになってしまう。
その様子をうれしそうに優二もみつめる
「うまかったか 全部たべたか」とうれしそうな優二。
大と亜希は、おいしかったけど
量が多すぎるんだよという
きょとんとする洋子
「あららら・・そうか」という優二
洋子は、外に飛び出す。
泣きながら歩いていた
それを房子が見かける。
優二が追いかける
「よく頑張った!えらい。」
洋子の頭をしゃくしゃになでる
洋子の目は、今にも涙があふれ出しそうだった。
小さいころあこがれていた
頭をくしゃくしゃにされる仕草。
「愛ちゃん、愛ちゃんのままでいいんじゃないかな
だから、うちにいなよ
愛ちゃんいると楽しいし」
「あたしが?・・楽しい?」
「うん」
房子が「よかったね愛ちゃん」と2人を見守る。
刑事課では、柳沼が窃盗犯の取調べをしていた。
その中から出てきたものは
松田洋子と書かれた免許証だった。
「帰ろうか愛ちゃん。うちに」
うなづく洋子だった。
優二の優しさが、洋子の意地っ張りなところや
屈折した心を溶かしてくれるようです。
優二は、多分洋子が記憶喪失でないことを知ってますよね。
もしかしたら、もっと早くから知っていたかもしれません。
それでも、うちにいなよという優しさは、洋子には
とてもほっとできたのではないでしょうか。
洋子のお弁当大作戦もほほえましかった。
ほんとうに毎日工夫を凝らして
一生懸命作ってましたよね。
食べてくれなかった悲しみは、大きかったと思う。
大も亜希も量が多かったら多いって言えばいいのに!(笑)
最後の最後で、全部食べてくれてよかったです。
最後には、食べてくれるだろうとわかりそうな展開でしたが
それでも、泣いてしまった洋子がいとおしかったですね。
優二もそんな洋子を追いかけ、頭をくしゃくしゃにして
ほめてあげました。
洋子には、そういうさりげないスキンシップみたいなものが
欠けてたんですね。
うちにいなよと言ってくれた優二
洋子は、もうしばらく優二の家にいられそうですね。
けれども、柳沼には、素性がばれてしまったようです。
片岡家にいられる理由がなくなってしまうかな・・・。

玉置さんが歌う、ドラマ同様優しい曲です。
![]() | プレゼント 玉置浩二 ソニーミュージックエンタテインメント 2005-11-02 by G-Tools |
でも、子供達が初日からお弁当多すぎて美味しいって言ってしまうと話が続かなくなりますから・・・ね(笑)一生懸命弁当作りに励む愛ちゃんは確実に変わってきていて微笑ましいです。それをまた静かに見守る優二も最高です。このドラマは自然に涙がこぼれてしまう感じです。私も愛ちゃんと一緒に泣いてしまいました。本当に優しい心が和むドラマです。
最初優二は洋子のいうことを素直に信じてたのかと思ってたんですけど、どうやら分かってたみたいですね。
お弁当を一生懸命作るシーンはほほえましくて、最後には全部食べてくれるんだろうなって分かってても泣いちゃいますね。
ほんと、いいドラマだなと思います。
来週も楽しみです。
優二が、洋子の頭をくしゃくしゃにしてほめてあげる場面、洋子の子供の頃の思い出と重なって…感動しました。
何か、観ている自分も…やさしくなれそうなドラマですね。
洋子が段々癒されていくのが、とっても
気分良くみられます♪
あの、頭なでなでで、すっかり涙はピーク
でした。
ご連絡を差し上げました。アフィリエイト(成功報酬)等考えておりますので興味のある場合はご連絡ください。
尚、このコメント自体は消して頂いて構いません。
バナーサービス エリオン
URL http://888.boo.jp/elion
担当 高橋 啓太
メール takahashi5873@yahoo.co.jp
お弁当を作る洋子の姿は、一生懸命でしたね。
どんどん前向きになって欲しいですが
まだまだ難関がありそうです・・。
一生懸命何度もお弁当作る洋子がいじらしかったですね。
私も子供たちが全部食べて涙を流した洋子に
もらい泣きしてしまいました。
優しい気持ちに慣れるドラマですね。
私も優二は、記憶喪失のことを信じてるのかな?と思ってたんですけど、きっと気づいてますよね。
お弁当も、最後には・・とわかりつつも
やっぱりうれしかったですね。
いいドラマだと思います。
頭をくしゃくしゃにするシーンよかったですね。
洋子の小さい頃は、辛いことが多かったですが
優二の頭くしゃくしゃでリセットされたように
思います^^
洋子がだんだん癒されていくのがわかりますね。
優二に頭をくしゃくしゃにされたシーンは
私もうるうるしてしまいました。
カフェで笑っていた洋子の姿が印象的です。今まで見せたことのない笑顔でした。
ラストの頭をなでられるシーン,良かったですね。うるっときちゃいました。
次回が楽しみです。
こちらこそコメントありがとうございます。
カフェでの笑顔よかったですね。
優二に心を開いてきた証拠かな。
頭をなでられるシーンも泣きそうになってしまいました。
次回も楽しみですね!